働く環境・制度
Holiday/Vacation休日・休暇制度
仕事だけでなく、お子さんの卒業式や運動会、体調不良等の家庭面や、自分の趣味活動や気分転換などのプライベートが充実していれば人生はより豊かになると思います。
社員が充実した人生を送ることが出来るよう、各種休暇を定めています。
- 休日
-
- ・年間休日113日
(2020年度実績) - ・週休2日制
(社内カレンダーによる)
- ・年間休日113日
- 有給休暇
-
- ・年次有給休暇10日~20日
- ・初年度は10日。
入社半年後より付与。 - ・勤務年数により増えていきます。
- ・2年間有効
- ・時間単位・全日単位で取得可能
- その他休暇
-
- ・結婚休暇
- ・忌引休暇
- ・出産立会休暇
Childbirth/Child care出産・育児支援
会社全体でサポートをして結婚・出産しても働き続けることができる環境づくりをしています。今まで出産された社員はすべて会社に復帰しています。
それぞれ法律に基づいて休暇を指定しています。
- 産前・産後休暇
-
- ・産前42日
(多胎妊娠の時は98日) - ・産後56日
- ・産前42日
- 育児休暇
-
- ・子どもが2歳になるまで
(一定条件を満たす場合)
- ・子どもが2歳になるまで
- 育児短時間勤務
-
- ・子供が3歳になるまで
(原則6時間。要相談)
- ・子供が3歳になるまで
Education教育制度
社会人として働く不安や緊張はだれにでもあると思います。
不安を払拭し、成長できる環境づくりを推進しています。

- OJT
-
厚生労働省が推奨しているプログラムを用い、教育を行います。
社内で所属部署の担当者と1対1で実際の業務を学びます。
毎日その日行った業務の担当者からフィードバックが貰えるため、
自分の成長に生かせます。
- OFF-JT
-
厚生労働省が推奨しているプログラムを用い、教育を行います。
社外で富士、富士宮の様々な企業の新入社員と一緒にビジネスマナーや働く姿勢について学びます。会社を超えた同期と勉強できとても良い刺激が得られます。
- 資格取得支援
-
弊社で必要と認めた資格に関して、取得費用を全額負担致します。
(例)
フォークリフト・クレーン運転
プレス機械
玉掛技能講習など
Health健康支援
健康な体なくして仕事もプライベートも充実させることはできません。
社員の健康を守るために以下のことを実施しています。
- 健康診断
-
年に1回会社負担で健康診断を行います。
- インフルエンザ予防注射
-
冬に1回会社負担でインフルエンザの予防注射を行います。
- 空調服支給(製造部のみ)
-
製造現場で熱中症防止のために空調機能のついた作業着を支給しています。
Event社内イベント
あまり交流したことのない社員とも交流ができます。
交流することで社内コミュニケーションの活性化につながります。
- ・新入社員歓迎会
- ・社員旅行
- ・ランチ会
- ・忘年会


Allowance各種手当
その他各種手当です。
社員が働きやすいような手当を整えています。
- ・社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
- ・退職金制度(4年以上の勤務から支給)
- ・通勤手当(通勤距離に応じて支給)
- ・昼食手当(会社で注文する昼食に限り半額負担/制限有)
- ・誕生日プレゼント

